クリスマスイブ🎄

  • 2021.12.24

院長の白石です。本日はクリスマスイブですが、この歳になるとワクワク感的なものは皆無です。会社によっては年内は今日で終了のところもあるかと思います。通勤電車も若干空いているような気がします。今朝はスキー板を取り付けている車🚗を目撃しました。私もスキーを子供の頃はしていましたが、少なくとも大学生までは毎年行っていました。医師になってからは一度も行ったことがありません。知り合いの整形の先生が、スキーに行って骨折してしまい、手術に入れなくなって周囲から大ヒンシュクの嵐だったので、これは...

冬至

  • 2021.12.22

院長の白石です。本日は冬至です。早いもので今年も残すところ1週間ちょっと。年賀状を書かないと思い、まだです😱。冬至と言えば、ゆず湯と南瓜ですね。 江戸時代のことになりますが、冬至に銭湯に柚子を入れて沸かしていたそうです。但しはっきりとした起源は不明のようです。柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和や、体を温めて風邪予防、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果などが期待されています。まあ個人的には単に香りが好きですが、リモネンという成分の影響で長時間入ると肌がピリピ...

永遠の17歳

  • 2021.12.21

こんにちは!Aです👩季節の中で圧倒的に夏が好きですが、大人になってから自分が生まれた秋も好きになりつつあります。春、秋は寒いのか暑いのかはっきりしないし、暖かい日は好きですがそんなの一瞬ですし、朝夜と昼の気温差が激しいので嫌いでした。歳を重ねると旬のものを食べる楽しみや季節ごとの景色の変化に興味を持つようになり、夏以外の楽しみ方も23歳にしてようやく発見することができました。 (私事で恐縮ですが) 先月誕生日を迎えまして、また大人の階段を上ってしまいました✨「永遠...

都内で温泉♨

  • 2021.12.20

めっきり寒くなりましたね。暑さも寒さも我慢の出来ない僕は、夏はクーラー大好き💖冬は温泉大好き💖という身体の持ち主であります🤗今回は以前通院されていた患者Kさんがオススメしてくれた都内で温泉に入れる場所!その名も「天然温泉 そしがや温泉21」へと行ってきました~♪♪ Kさん元気かな~?見てたら連絡ください😅 こちらの温泉、元日以外は年中無休😲!14時から営業♨!!との事だったので、まずは起床後に愛...

床掃除✨

  • 2021.12.17

院長の白石です。昨日は業者の方に床の清掃・ワックスがけをして頂きました。年に数回して頂いていますが、流石にプロの技は違うと思います。新しいワックスの香りが心地よいです。今回で数回目ですが、作業時間も始めの頃より短縮されて助かりました。写真では分かりにくいですが、綺麗に仕上がっています。 一年経って開業祝に頂いたパキラはものすご~く元気に成長中です。ここのままでは天井に着きそうな勢いです。それにしても週1回水しか与えていないのにパキラの生命力はすごいと思います。 ...

おうちで楽しむ

  • 2021.12.14

こんにちは!最近自炊することを心がけて、お弁当を作っています!が、ガパオライスを作ろうと玉ねぎを切っている時に勢い余って指までパックリといってしまいました😥包丁で指を切るのが初めてだったので、こんなにもパックリザックリってしまうもんなんだと感動してしてしまいました(笑)3か月くらいの前には小指の爪が剥がれ、今回は指を切り、、、今年は指運がない年でした。 この前初めてブッラータを食べてみましたが、美味しくてまた買いに行こうかと思っております🧀Ǵ...

食べすぎ注意報

  • 2021.12.13

土曜日午後にお休みしてしまいリハビリの患者さんには大変ご迷惑をおかけしまして・・・申し訳ございません🙇‍♂️🙇‍♀️規制緩和に伴い仲間と会う時間も増やしつつある4100は今回❗いつも僕のバイク走行会を支えてくれる大切な方々と忘年会という名の爆喰い会場へと行って参りました~😍勿論感染対策はしっかりとしておりますm(__)m場所はバイク仲間が営む人気店&...

師走🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️

  • 2021.12.11

院長の白石です。今年もあっという間に師走になりました。師走の由来は「師馳せ月」で、先祖供養のために師(お坊さん)が忙しく走り回っていたことからという説もあるそうです。今月は通常の診療は29日まで行いますが、30日にはHPのお知らせに記載の通り急患対応で2時間開けるのと、レセプトでもやろうかなと思っています。病院勤務の時は、年越し手術なんてのもありましたね😅。 当院では自賠責保険(交通外傷)の取り扱いもあるため、損害保険会社に書類を送ったりするために月初に郵便局に行くのが業...

ニギラナイ

  • 2021.12.08

こんにちは!Aです👩‍🦰寒さに耐えきれずヒーターを出しておかげで毎日ソファで寝落ちです。。。こたつでぬくぬくしたいのですが、ヒーターですら寝落ちしてしまう私には「こたつ」なんてものは凶器のようなもの。当然買う許可を得ることはできません。万年冷え性の私には冬は生きた心地がしません。靴下を2枚はいた状態でも、人の肌に触れると「冷たっ!」と言われます。私の足は氷かなにかなのだろうか、足とれたんじゃないか?と思う瞬間も多々あります。さて、本日も食べブログで...

注射の種類

  • 2021.12.06

院長の白石です。クリニックでは検査や治療の一つとして注射をするわけですが、注射には何種類かあります。吸収速度の順から 静脈注射>筋肉注射>皮下注射>皮内注射となります。皮内注射は治療では用いません。一般的に使用する針の太さもその順番です。静脈注射:22-23G 筋肉注射:23-25G 皮下注射:27Gでしょうか。「G」って何だ?と疑問に思われた方は以前のブログ「注射針」をご覧ください。 痛さも針の太さの順番か?と思ってしまいますが、意外と個人差があるのでそうとは限らないようです。静脈注射...

PAGE TOP