ジェネリック医薬品

  • 2021.09.22

院長の白石です。当院は院外処方のため処方箋を出すだけで、院内処方のクリニックのようにお薬の在庫管理は、一部の注射薬を除くと基本的に不要です。ジェネリック医薬品(後発品)は先発医薬品と同じ有効成分を含み価格が安いことから医療費削減にもつながるため、国が普及を後押ししています。健康保険組合でも保険証に「ジェネリック医薬品を希望します」といったシールを貼られている患者様も散見されます。知り合いの循環器の先生に、先発品ではないと効き目が悪いと先発品しか出さない先生もいらっしゃいましたが、消化器外科出身...

緊急事態宣言とは…

  • 2021.09.21

おはようございます!またまたお久しぶりです、看護師Mです。 先日より、来院してくださっている方々にはお伝えしておりましたが本日~24日まではリハビリ担当者が不在です。 先日ニュースをみていたら、2021年の緊急事態宣言・まん延防止策が何回発令されたのか というカレンダーが出ていました。東京都内でいうと、2021に入ってからは、ほとんどの期間何かしらが発令されていました。毎朝支度をしていると、『緊急事態宣言が発令されています』の放送が聞こえてきます。区役所から流しているのでし...

クリニックのホームページについて

  • 2021.09.18

院長の白石です。台風🌀の影響か天気☔は悪いですね。今日から3連休の方も多いと思います🎉。クリニックは本日も通常営業で頑張っています。来週の21日・22日はリハ職員が有給休暇を取るため、整形・リハはお断りしています。クリニックの経営をしていると職員の労務管理もしないといけないので大変ですね。勿論、社会保険労務士の先生に色々とご指導頂きながらやっています。私も雇われ院長の時は、喜んで休んでいましたが、経営側に回ると休診にするとただ売り上げがș...

看板

  • 2021.09.17

院長の白石です。当クリニックは世田谷合同庁舎(世田谷税務署)の道路を挟んだ、向かいの4階建ての3階にあります。路面店と違って分かりにくいとのご指摘が以前からあり、この度ビルの壁面に看板が付くことになりました。道路沿いの看板の右側にある自動ドアを入っていただくとエレベーターがあり3階となります。 因みにビルの横の壁面にも長方形の看板が付きました。区役所側から世田谷通り方面に歩くとわかる感じです。 これでクリニックの認知度が上がっ...

総合クリニック🙄

  • 2021.09.15

院長の白石です。開院してぼちぼち1年になります。開院は昨年の10/5ですが、準備期間があるので職員が働き始めたのが9/17からになります。クリニックの名前を決めるのも色々あり大変でした。「総合」とついていますが、総合診療科を標榜しているわけではありません。ちなみに日本の総合診療科は内科関連の疾患を観るケースが多いと思います。当院の場合は、私自身が外科出身ということもあり、整形外科も標榜していますが、内科メインの総合診療科というよりは救急的なイメージが強いと思います。実際、過去にERで本当の救急...

しばしの別れ

  • 2021.09.14

こんにちは!Aです👩‍🦰涼しい日々が続いているので、もう秋になってしまったのかと悲しい気持ちになります。夏は暑い暑いとほざいていたのに、、、わがままですね(笑)いざ涼しくなってしまうと時の流れの早さを感じて悲しく、寂しくなります。だいぶ前の話になってしまいますが😅大学時代の友達が韓国に旅立ってしまいました。旅立ってしまったというと悲しいお知らせに聞こえますが、韓国に大学院生として旅立っていったのです!友達から受験の話をよく聞いていま...

続麺

  • 2021.09.13

夏らしいこと何もしてないですね・・・綺麗な海が見たいです🐳海水はベタベタするので泳ぐのはプールでいいです😝Mさん、Aさんが行った大磯に4100も泊まって時間を気にせずノンビリしたいなぁ・・・来年の夏こそはと何回言ってるだろう??そんな本日の休日も食でございます暑いので熱いものはあまり食べる気がおきないのでスマホのブックマークを漁って目を付けたのはっ!唐桃軒(トウトウケン)さんニクの日でもバッチリな冷やし中華に挑戦💖移動は車、来店も12時前で混む前...

「救急の日」「救急医療週間」

  • 2021.09.11

院長の白石です。今日も天気は今一つですね。さて今週は、「救急の日:9月9日」を含む一週間(令和3年9月5日(日)から9月11日(土)まで)ということで、「救急医療週間」となっています。目的は、救急医療及び救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めるとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることのようです。 皆さんは、救急車を呼んだことはありますか?日本では消防・救急は「119」、警察は「110」と分かれていますが、米国などでは「911」と統一です。因みに子供の頃にはありませんでしたが、...

矯正生活

  • 2021.09.10

こんにちは!看護師Mです。新型コロナウイルスの感染者数が減ってきており、若干の期待が持ててきています。ただ、簡単には元の生活には数年経っても戻らないであろうから、大衆酒場が大好きな看護師Mとしては辛い日本生活となりそうです。パーテーション・人数制限のない酒場で知らない人達とワイワイしたいものです…。 先日のブログにも記載しておりました、矯正について書きたいと思います。今後矯正をしようとしている方の参考になればうれしいです! SNSなどで、矯正を始めたことの写真を載せたら、ア...

新型コロナウイルス感染症治療薬の治験について

  • 2021.09.08

院長の白石です。新型コロナウイルスの東京都の新規感染者数は減少傾向ですね。あとは12月に去年のようになるのか、予防接種の効果で減少傾向のまま年越しか気になるところです。さて、新型コロナウイルス感染症に対しては、予防接種と治療薬が車の両輪と言われています。予防接種は、mRNAを用いたものは既に使用されており、組み換えタンパク質を用いたものは現在治験中でもうちょっとと言ったところです。では治療薬はと言えば、軽症患者様を対象にした治験は 1.ロシュ社(中外製薬株式会社) 2.MSD株式会...

PAGE TOP